2021
時代や生活スタイルが変わっても いくつになっても体型が変わっても 長く寄り添えれる服を 「服の力」を信じ考え 作り続けて参ります。 a.ladonna.がご提案する服やスタイルが 少しでも心身のストレスやバリアを 緩和できる役割でありたい。 あなたらしく生きられるお手伝いがしたい。 ひとりからみんなへ 日本から世界へ 本年もよろしくお願い致します。 2021.1.4 a.ladonna.合同会社
時代や生活スタイルが変わっても いくつになっても体型が変わっても 長く寄り添えれる服を 「服の力」を信じ考え 作り続けて参ります。 a.ladonna.がご提案する服やスタイルが 少しでも心身のストレスやバリアを 緩和できる役割でありたい。 あなたらしく生きられるお手伝いがしたい。 ひとりからみんなへ 日本から世界へ 本年もよろしくお願い致します。 2021.1.4 a.ladonna.合同会社
今年8月に出店した楽天市場で少しずつ初めてのお客様が増えてきました。 北は北海道から南は九州まで、20代〜50代の男女ざまざまな方からご愛用いただいており、現在アクセス人数も500人を超えました。 ありがとうございます。 感謝の心を込めて、12月4日から開催される楽天スーパーSALEに初参加させていただきます。 今年は世界中で大きな変化が起きた年だと思います。 弊社も今できること、これからやっていくことをさらに考え見つめ直す年となりました。 ファッション業界・アパレル企業としても、【お洒落でカッコイイ】【便利でスタイリッシュ】等から、+【災害や地球と人類に役立つ存在】に進化するタイミングに来ていると思います。 そんな新たなファッションを築いていきます。 2021年も引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。 ————————————————————— 楽天スーパーSALE 12月4日PM8:00-12月11日AM1:59 楽天市場a.ladonna.サイト https://www.rakuten.co.jp/aladonna/
「弊社が環境問題のことについて発信しているのに、天然素材100%を使っていないのはなぜか?」 天然素材の方が環境や肌に良いと思っている人が未だ多いようですが、実はそうとも限らないのです。 理由は大きく分けて3つあります。 1、環境と労働への不可 例えば天然繊維の代表とされる木綿。 木綿は綿花という植物からできています。 その綿花はインドなどで低賃金で働いている人たちが作っている。 大量の農薬をまいて、自身の寿命を縮めて。。。 またオーガニックコットン含め天然素材には大量の水が必要となります。 地球の水は年々減り続け、ますます貴重になっている昨今。。。 2、人体への影響 人体にも天然繊維が良くて、化学繊維が悪いとは限らない。 皮膚過敏症の人でも天然素材にアレルギーを起こす人もいます。 (ちなみにTシャツアレルギーの人の中には、Tシャツそのものより洗濯洗剤に含まれる成分だったり、縫糸の素材や縫製仕様のケースも多いようです。) 3、機能性 ポリウレタンという繊維が入っていることで生地の伸縮性ができ、身体にフィットしたり、着脱がスムーズになったりします。 シワになり難い素材や日焼けし難い素材、吸水速乾や防水、消臭やUVカットなどの機能も化学繊維の特徴です。 それらの機能素材が体の不自由な人や高齢者の方のサポートになっていたりします。 他にも耐久性や形を維持する為など。。。 以上のようなことから、用途や目的に合わせたバランスが大事だと考えています。 今はどちらにもメリットデメリットが出てきている時代。
今年8月にオープンしました楽天市場で、早くも皆様からのご利用やお問い合わせをいただいております。 また、先月から販売開始しました3D機能美マスクも、おかげさまで10日で初回200枚ほぼ完売となっています。 ありがとうございます! お店のシステムにもやっと慣れてきました。 無事オープンできたことと、皆様への感謝の意を込めて、本日13:00よりクーポン券を発行致します。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 ————————————————————— 楽天市場サイト https://item.rakuten.co.jp/aladonna/ ▪︎クーポンコード CEZC-SQLE-XB1Y-XBRF 10000円(税込)以上ご購入対象で30%OFF。 1点につき1枚ご利用可能です。 お一人様、何回でもご利用いただけます。
今年3月から日本でもCOVID-19が広がり、各業界がストップした中、a.ladonna.として動けること・出来ることを考えて来ました。 当初、マスクの製作は考えていなかったのですが、ここまで長期化し常備必須アイテムとなったいま、少しでも快適で美しいマスクを提供したいという想いと、生産でお世話になってきたメーカーさん達の少しでも売上の足しになればという想いから商品化することにしました。 無駄と妥協ができない性格から、生地の選抜やパターンを何度も作り直し、フィッティングとフィードバックをいただきながら製作していたら4ヶ月経っていました。 本日より各オンラインショップにて販売開始しました。 この着け心地と美しいラインを体感頂ければ幸いです。 ◾️公式オンラインショップ https://shop.aladonna.co.jp/items/34145410 ◾️楽天市場オンラインショップ https://item.rakuten.co.jp/aladonna/11008mk/
明日から1週間。 いよいよ最後の 超福祉展 が始まります。 今年は昨年からの感謝と これからの応援の意を込めて 多種多様なアバターたちに 2014年から2019年までのデザインポスターに 身を包んだ3D衣装デザインを 提供させていただきました。 http://peopledesign.or.jp/fukushi/promotion/246/ また3日(木)のシンポジウムにも登壇させていただくことになりました。 今年はBSフジさん企画の場におじゃまします。 http://peopledesign.or.jp/fukushi/symposium/287/ 超福祉展に出合わせてくれ 超福祉展での出会いがあり 超福祉展から始まったご縁があります。 今年はオンラインで より多くの人たちと
世界中が大きく変化している昨今、いかがお過ごしでしょうか? アラドナは原点を見つめ、地球と皆さまに繋がる・届けれることは何か?を粛々と考えていました。 その中のひとつとして、楽天市場への出店を決め、今月よりオープン致しました。 https://www.rakuten.co.jp/aladonna/ 楽天市場を通して、遠方の人やファッションに縁遠かった人、高齢者の方々にもお届けできればと思います。 引き続きアラドナオンラインショップでもお買い求めいただけます。 https://shop.aladonna.co.jp また展示会やイベントで直接お会いできる日も楽しみにしております。 アラドナの服や活動が、地球と共に、皆さまのストレスフリーで快適な生活のアシストになれますよう、今後も努めてまいりますので、引き続きよろしくお願いします。
本日7月1日 a.ladonna.を立ち上げて11年周年を迎えることができました。 これも一重に皆さまに応援し支えてきていただいたおかげです。 本当にありがとうございます。 これからも変わらず、作り手と買い手、社会(環境)の三方にとってのバランスと幸せを考え、続け取り組んでいきたいと思います。 特に社会での存在意義や環境への配慮は、今後益々真摯に受け止め、引き続き長期的に取り組んでいく予定です。 ここ数年よく耳にするようになりました「フェアトレード」「サスティナビリティ」「SDGs」「ボーダレス」などの言葉も当たり前の社会になるよう、引き続き広げていく活動をしていきます。 その1つとしまして、より多くのみなさまにお届けするために、新たに楽天さんの楽天市場のオンラインショップに出店することに致しました。(本日オープン予定でしたがコロナの影響で1週間ほど遅くなりそうです。) 出店を決めた理由としては、ファッションに興味の有る人無い人関わらず出合えることと、シニア層の方のご利用が増えてきていることなどです。 ポイント還元率の大きさや支払い選択肢の多さ、国内海外発送のサポート、その他サービスの充実からもこれまでより更に皆様に喜んで頂ければと思っています。 弊社としましては今までに無い新たな取り組みであり、テイストですが、楽天さんより直接お声がけいただいたこともあり、チャレンジしてみたいと思います。 現在イベント等でみなさまにお会いできる機会も決まっておらず、その中でも職人さんや工場さんが製品を作ってくださいました。
今まで日本のアパレル企業では、デザイナーがデザインを考え仕様書を作成し、パタンナーが平面(2D)で書いたパターン(型紙)に起こして、縫製工場がそのパターンを布に写して裁断・縫製する(3D)という作業の流れが一般的でした。 3Ddesign【CLO3D】はデザインとパターンを同時に作成しながらシュミレーションできるデジタルツールで、今までかかっていたデザインからサンプル製作までの膨大な時間とコスト、何度も作り直したりカラーバリエーションを作って増えるサンプルの削減に繋がります。 そして、全国から全世界にまでデザインとパターンを共有し、どこででも物作りが可能になると考えられます。 弊社の場合、複雑なパターンや特殊な生地が多いため、パターンはベテランのパタンナーさんに引いてもらい、そのパターンデータをCLO3Dに取り込み、シュミレーションやコーディネート、バリエーション用として、先ずは取り入れることにしました。 https://youtu.be/5B9VPhYNBh8 身長や体型、性別、年齢などが様々なバリエーションを作ったり、車椅子を利用している人、義手義足の人、既製服の体型にはまらない人のシュミレーションやコーディネートがオンラインで提案することが出来たら、外出することが困難な人や地方の人にもイメージし易く、コーディネートを楽しんでもらえるのではと思い、昨年から試行錯誤してきましたが、今月よりコーディネートシュミレーションのサービスを無料にて開始することに致しました。 ご希望の方は弊社オンラインショップにて商品を選んでいただき、製品No.と身長と3サイズ、(+パンツの場合は太腿のサイズ)を問合せフォームに送っていただければ、順次お送りさせていただきます。 ※対象はa.ladonna.+の商品とさせていただきます。 また弊社アイテムとお手持ちの洋服に合ったコーディネートをご希望の方へのオンラインサロンも無料にて開始致します。こちらはお手持ちの洋服の写真と身長、3サイズをご記入の上、同じく問合せフォームよりご連絡下さい。 この機会にぜひご利用下さい。
今月よりa.ladonna.+ オンラインショップもスタートし、お礼とご挨拶を兼ねて、現在までにご購入いただいた皆さま中心に、特別クーポンやサービスなどのシェアシステムを昨年より準備してきましたが、現在滞っているため、オンラインショップでご利用いただける割引クーポンを臨時発行させていただくことになりました。