活動内容
1. NewTypeブランド展開
- 同じ価値観のチームで新たなアパレル業界のシステムを構築していくブランド
- 日本の職人やメーカーとチームとなり、より高いオリジナリティーとクオリティーを、より手頃に提供 するブランド
- アートやハイテクノロジーを掛け合わせていくブランド
2. バリアフリーファッションの提供
- 心身、世代、性別、国籍の壁(バリア)を超えるファッション(思想)
- トレンドに流されないスタイル(生き方)で、長く寄り添えるファッション(ケア)
3. 労働と環境問題への取り組み
- アパレルの現場や職人の現状、環境問題等をお客様にお伝えすることで、双方の架け橋となり、気づき や意識の変化を呼び起こすプロジェクトやショーを運営。全国∼世界へ発信
- 育児や介護中の人や、障がい者や高齢者も働けるシステム環境作り
4. 次世代教育と継続
- 子供や学生達が憧れるような、格好良いブランド・世界観を創り、次世代に繋げ育成していくこと
- 技術の継承、アップデート
会社概要
› 会社名:a.ladonna.合同会社
› 設立年月日:2017年4月12日
› 代表者:加藤千晶
› 連絡先:info@aladonna.co.jp
› 事業内容
- アパレル製品の企画、製造、卸、販売
- 各種イベントの企画・運営
- 人材育成のための教育事業及び経営コンサル・プロデュース
沿革
› 2009年
·デザインオフィス「a.ladonna.(アラドナ)」設立
› 2010年
·ブランド「CHIAKI-a.ladonna.JAPAN」立ち上げ
·和と輪をコンセプトにした100人規模パーティーイベント「縁プロジェクト|春の宴」開始
› 2011年
·初コレクション京都マーブリング「糸プロジェクト」受注展示会開催
·マタニティーウエディング&オードレス「結プロジェクト」開始
› 2012年
·ステージ衣装「繋プロジェクト」提供開始
·フラメンコ ベリーダンス タップ「縁プロジェクト|Dahliaz」主催・衣装
›2013年
·衣装お直しアレンジメント専門「Antojo del gato negro」立ち上げ
·「糸プロジェクト」名古屋三越出店
·「草間彌生展プレス内覧会&絵画模擬挙式」会場演出・衣装提供
·アートコラボレーションminor-i CHIAKI-a.ladonna.JAPAN「fragment」発表
·ミュージックコラボレーション箏 歌 衣装「百花繚乱」8都市10公演&展示ツアー
·「古の時代祭りCHONTO展」展示参加・衣装提供
› 2014年
·コーヒーアートコラボレーション「綴プロジェクト」受注展示会開催
·日本スペイン400周年交流事業 舞台「耳無し芳一」衣装・美術・黒子担当 3カ国9公演
› 2015年
·屋久島イベント&ファッションショー開催
› 2017年
·「a.ladonna.(アラドナ)合同会社」設立
·ブランド「a.ladonna.+」立ち上げ
·「NAGOYA FASHION FESTA」ファッションショー参加
› 2018年
·アパレル業界日本初ユヌス・ソーシャルビジネスカンパニーに認定
·a.ladonna.+より身体障がい者や高齢者と分かち合える「バリアフリープロジェクト」発表
·「Bisowa Zero Point VILLAGE」出展&ミニファッションショー参加
代表 加藤千晶について
加藤千晶(Chiaki Kato)
a.ladonna.合同会社代表/ファッションデザイナー/衣裳作家
1978年三重県四日市市出身。
コレクションブランド等、アパレル数社勤務の後独立。商社とデザイン契約において、約10年の経験を積む。
2009年、デザインオフィス 「a.ladonna.(アラドナ)」を立ち上げ、2017年に法人化。
ALL-WINの価値観をファッション業界の新たな基準にすることをミッショ ンとしている。
「ファッションはファーストコミュニケーション」
性別・国籍・時代に囚われない「バリアフリー」な服やイベントを発表し続けており、現在、日本の職人やメーカー、福祉関係の方々とチームを組み、「a.ladonna.+」を立ち上げ、障がいを持つの方や高齢者たち と分かち合える「バリアフリープロジェクト」を発信してる。
他、環境問題からライフスタイルブランドの活動などにも参入。アーティストのステージ衣裳やウエディングドレスのオーダーメイドなど多数手掛けている。
「携わる人と日本製」にこだわりながら、服だけにとらわれない様々なジャンルとのコラボレー ションを重ね、フェアトレードによるサスティナビリティ企業・システムの確立に日々精進・奮闘している。
代表者略歴
› 1978年
·三重県四日市市に生まれる
› 1982年
·4歳からデザイナーを目指す
› 1992年
·14歳から画家・辻すへ子氏に油絵を、翌年から画家・小林研三氏に木炭デッサンを師事
› 1996年
·18歳で上京し、バンタンデザイン研究所に入学 / ファッションデザイナー科を専攻
› 1999年
·(有)アドヴァンス34(OEM会社)入社 / コレクションブランドのレザーアイテムの総合職に就任
› 2001年
·(株)バース(ODM会社)入社 / イオングループ等大手アパレル量販向けの企画デザイナーに就任
› 2003年
·(株)アバハウスインターナショナル / 5351POUR LES HOMMES LES FAMMS レディースデザイナーに就任
› 2007年
·アパレル業界を離れ、ヨーロッパを数ヶ月放浪
·ハイエンドセレクトショップ「ADELAIDE/ADDITION ADELAIDE」のオリジナルブランド「FAD3」チーフデザイナーに就任
› 2008年
·フリーランスとなり、帝人フロンティア(株)等商社数社と6年間企画 / プロデューサー契約
› 2009年
·デザインオフィス「a.ladonna.(アラドナ)」設立
› 2010年
·ブライダル会社と契約し、ドレスのパターン・トワルを学ぶ
› 2010年
·衣装屋と契約し、アレンジメントとお直しの経験を3年積む
› 2017年
·「a.ladonna.(アラドナ)合同会社」設立 / 代表社員就任
› 2018年
·日本アパレル初のユヌス・ソーシャル・ビジネス・カンパニー認定企業となる